天橋立へ株主優待旅行!

2024/09/15
 株主優待を使って天橋立へ旅行へ行きました。
 本当は前日に四国へバイクで行っていたので,天橋立へもバイクで行きたかったのですが,あいにくの雨で車で行くことにしました。

旅の目的

 サムティの株主優待を使用して天橋立ホテルに無料宿泊をしに行きました。
 道中でバナナマンの某番組で紹介されたグルメを堪能することも今回の旅の目的のひとつです。

経路
  1. こんぴらうどん
     昼食にうどんを食べる
  2. 丹後ジャージー牧場
     デザートは牧場直送のジェラート
  3. 琴引浜
     鳴き砂の浜として有名なのでちょっと寄り道
  4. 天橋立ホテル
     本日はここで宿泊
旅の詳細

 まずは開店時間に「こんぴらうどん」到着を目指します。
 もともと人気店のようなので,ここで時間を食うと他の目的地を回れなくなるので早めに出発しました。

 開店15分前に着いたのですが,すでに順番待ちの列が。
 従業員さんが自分たちが停める駐車場がないとぼやいていました。バナナマンの某番組で紹介されて間もないため,いつもよりも多いとのことでした。
 確かに駐車場には県外車が多く,番組の影響かなと思いました。
 それでも開店直後の店内に座ることができ,すぐに注文。

 番組でも紹介された一番人気の「えび天うどん」です。
 大きめのえび天が2つも載っている豪華なうどんです。

じろう
じろう

味はあっさりめで,大きなえび天やかき揚げが乗っていてもあっという間に完食できました。

 続いてデザートを目指します。

Google Mapsより

 高速を使わず,約1時間程度で到着しました。

 右側に牧場,左側に「ミルク工房 そら」があり,こちらでジェラートや牛乳などが売っています。
 室内にテーブルもあり,そこでも食べれらますが,当日は店内が混雑していたのでテイクアウトでいただきました。

 某番組でも紹介されていた「琴引の塩」と「ミルク」のジェラートをいただきました。

じろう
じろう

 琴引の塩ははじめ少ししょっぱめの味を感じますがあとから甘みを感じ,あっさりとした味わい。
 ミルクは牧場ならではのミルク感を強く感じる濃厚な味わいで,どちらもおいしかったです。

 次は「琴引浜」を目指します。

Google Mapsより

 約30分程度での到着予定でしたが,当日はマラソン大会が開催された影響もあり,予定よりは時間がかかりました。
 少し迷いながら到着したものの,海岸までの道が狭く,駐車場も有料ということで結局引き返してホテルを目指すことにしました。

 「天橋立ホテル」までは約40分ほどで着きますが,途中夜食などの買い出しをしてから向かいました。
 もちろん優待でもらったQUOカードで。

 ホテルに到着。
 チェックイン時にサムティの株主優待アプリを見せます。
 サムティの無料宿泊券3枚が必要ですが,1泊2食付きが無料になります。

じろう
じろう

サムティは海外ファンドにTOBされたため,今回が最後の優待となってしまいました。
一番のお気に入りだったので残念です。

 今回は洋室での宿泊でした。

じろう
じろう

 古い建物をリノベーションした感じのホテルですが,全体的にきれいで大浴場もあります。なにより部屋から天橋立を眺めることができ,のんびり過ごせました。

 夕食も無料では申し訳ないほどしっかりしていました。

じろう
じろう

以前,冬に宿泊したときは小さめではありましたが蟹も付いていました。
蟹が食べたい方は冬に訪れる方がよさそうです。
ただし道中は雪深いので,雪に慣れていない方は公共交通機関の利用がおすすめです。

 朝食はビュッフェ形式で,品数も多く楽しめました。
 写真の後色々とおかわりもして満腹です。

 今回の旅ではミニストップの株主優待を使用してソフトクリームも堪能予定でしたが,満腹すぎて食べられませんでした。
 今後サムティでの宿泊はできませんが,別の株主優待を利用して節約旅行をしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました