イオンの株主優待の紹介

2024/10/15
 総合スーパーのイオンから株主優待が届きました。
 スーパーの他に金融やディベロッパー事業など幅広く展開しています。

株主優待の内容

  • オーナーズカード
     100株以上で年2回,現金キャッシュバックをもらえるカードで,本人用と家族用の合計2枚のカードがもらえます。
     注意点として,イオン系列の店舗でしか使用できないため,イオンモールにある専門店などでは使用できません。使用できる店舗はこちら
     なお,iAEONというアプリに登録すると現金の代わりに「WAON POINT」がもらえます。
     また,キャッシュバックの他にもイオンシネマなどが優待料金で利用できる,イオンラウンジを利用できるなどの特典もあります。
  • イオンギフトカード
     1,000株以上で年1回,イオン系列のお店で使用できるギフトカードです。
     こちらは長期優待制度でのみもらえます。
じろう
じろう

WAON POINTは1ポイント1円でイオン系列の加盟店で使用できます。
ウエルシアなら毎月20日に1.5倍で使用できるので,ウエルシアを利用する方であればiAEONに登録するのがおすすめです。

 銘柄コード 8267
 株価    3,832円 (2025/03/30 終値)
 配当利回り 1.04% (2025年2月期 予想)
 優待利回り ー (買い物額のキャッシュバックなので評価せず)
 権利確定日 2月末,8月末 (イオンギフトカードは2月末のみ)

保有株数優待内容
100~499株・キャッシュバック3%
500~999株・キャッシュバック4%
1,000~1,999株           (保有3年未満) ・キャッシュバック5%
(保有3年以上) ・キャッシュバック5%
        ・イオンギフトカード 2,000円
2,000~2,999株(保有3年未満) ・キャッシュバック5%
(保有3年以上) ・キャッシュバック5%
        ・イオンギフトカード 4,000円
3,000~4,999株(保有3年未満) ・キャッシュバック7%
(保有3年以上) ・キャッシュバック7%
        ・イオンギフトカード 6,000円
5,000株~(保有3年未満) ・キャッシュバック7%
(保有3年以上) ・キャッシュバック7%
        ・イオンギフトカード 10,000円
・キャッシュバックは半年ごと,イオンギフトカードは2月末のみ

株主優待の使用方法

1.オーナーズカード
 まだ持っていない方はご案内書が届くので,必要な手続き後,約1ヶ月後に届きます。

 使用するには,会計前にオーナーズカードを持っていることを伝え,カードリーダでスキャンして使用します。
 無人レジの場合は「オーナーズカード」というボタンがあるので,会計前にこのボタンを押して案内に従ってカードリーダーでスキャンします。

 iAEONに登録済みの方は会計前にiAEONを開いて表示される画面下の「会員コード」をタップし,表示される会員コードを店員にスキャンしてもらえばOKです。(下図参照)
 無人レジの場合は「オーナーズカード」というボタンを押した後でバーコードをスキャンしてください。

2.イオンギフトカード
  ギフトカードは会計時に使用する旨を伝えれば店員に渡して使用できます。
 無人レジの場合はギフトカードのボタンを押し,カードリーダーでスキャンすれば使用できます。
 なお,オーナーズカードとの併用も可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました