2024/05/18
 J.フロントリテイリングの株主優待が到着しました。
 百貨店である大丸,松坂屋展開していることで有名な企業です。
 インバウンドで売り上げも好調で,今後は株価上昇にも期待したい銘柄です。
優待の内容

 100株以上の保有で,自社グループ会社で使用できる買物優待カードが貰えます。
  銘柄コード 3086
  株価    1,601.0円 (2024/10/16 終値)
  配当利回り 2.75% (2024年 予想)
  優待利回り 3.12% (100株を3年未満保有時,買物優待カードを限度額まで使用した場合)
  権利確定日 2月末
- 買物優待カード
 100株以上で年1回,大丸・松坂屋で10%割引となる買物優待カードが貰えます。
 保有株数が多いほど10%割引となる買物の限度額が増えます。
 また,3年以上の保有で限度額が100万円増額になる長期優待制度も実施しています。
| 保有株数 | 優待内容 | 
|---|---|
| 100~499株 | ・10%割引の買物優待カード (3年未満) 限度額 50万円 (3年以上) 限度額 150万円 | 
| 500~999株 | ・10%割引の買物優待カード (3年未満) 限度額 100万円 (3年以上) 限度額 200万円 | 
| 1,000~1,999株 | ・10%割引の買物優待カード (3年未満) 限度額 200万円 (3年以上) 限度額 300万円 | 
| 2,000~2,999株 | ・10%割引の買物優待カード (3年未満) 限度額 300万円 (3年以上) 限度額 400万円 | 
| 3,000~3,999株 | ・10%割引の買物優待カード (3年未満) 限度額 400万円 (3年以上) 限度額 500万円 | 
| 4,000株~ | ・10%割引の買物優待カード (3年未満) 限度額 500万円 (3年以上) 限度額 600万円 | 
注意点
- 買物優待カードには限度額がある
 買物優待カードは会計金額が10%割引になる優れものですが,年間の利用限度額があります。
 限度額を超えると割引にならないので,よく利用される方はご注意ください。
優待の使用方法
 会計時に提示および使用すれば割引が適用となります。
 期限切れおよび限度額に注意してご利用ください。

 
  
  
  
  

コメント